2017年1月16日放送の「ヒルナンデス」
【レシピの女王 キッチンチャレンジ THE シンプルレシピ】
日本一簡単な 夢のレシピ作り!
今回のテーマは「冷めても美味しいアイデア料理」
クックパトユーザーで 野菜ソムリエ & 中三の息子さんのママ sachi825さんが 簡単ベーコンキッシュの作り方を教えてくれました。
キッシュとは
野菜やベーコンを具材にして 卵・生クリームで作るフランスの家庭料理
他に紹介されたレシピ
・冷めても美味しい!【ぜいたく冷奴】
・冷めても美味しい!【鶏肉のねぎだく中華だれ】
「簡単ベーコンキッシュ」
1時間かかる 本格キッシュが20分強で♪
冷めても美味しい 簡単キッシュ。
材料(4人分)
・小松菜…3株 約60g
・ベーコン切り落とし…100g
・春巻きの皮…2枚
・粉チーズ…大さじ1
★卵…Lサイズ 4個
★生クリーム…動物性200cc
★粉チーズ…大さじ3杯
★コーンスープの素…粒コーン入り 1袋
作り方
① オーブンまたは トースターを200℃に予熱。
② ボウルに★の材料を全部入れて混ぜる。
(卵は常温だと白身と黄身が混ざりやすい)
(コーンスープの素には 炒めたオニオン・塩コショウなど全部入ってるので これだけで味付けで可能)
③ 小松菜(3株)を2㎝幅に切って ②のボウルに入れる。ベーコン切り落とし(100g)も一緒に入れてまんべんなく混ぜる。
④ 耐熱皿に サラダ油(分量外)を キッチンペーパーなどで塗る。
⑤ 春巻きの皮(2枚)を 耐熱皿に並べて その上にボウルで混ぜた材料全部流し込む。
(キッシュで大変なパイ生地作りを春巻きの皮で代用)
⑥ 粉チーズ(大1)を 上からかける。
(焼き色が綺麗になる)
⑦ 予熱したトースターに入れて 200℃で20分焼く。
⑧ 表面に焼き色が付いたらアルミホイルを乗せる。
(焦げるのを防げる)
⑨ 竹串を刺して 何も付いてこなければ出来上がり。焼けてなかったら時間を追加して加熱してください。
春巻きの皮を使うのね~。
焼けてる所と中のふわふわがアクセントになって美味しいんだって。
これなら 混ぜて焼くだけなので簡単。
失敗せずに作れそう。
他に紹介されたレシピ
・冷めても美味しい!【ぜいたく冷奴】
・冷めても美味しい!【鶏肉のねぎだく中華だれ】