※当ページはプロモーションが含まれています。

🧴 生活雑貨 📒 雑記

パドルブラシって洗うの!?AVEDAブラシのお手入れ方法をやさしく解説。他のヘアブラシにも♡

 

ヘアブラシあい

 

前回、私のお気に入りのAVEDA(アヴェダ)パドルブラシについてレビューしましたが、

 

↓前回の記事

ヘアブラシあい
AVEDAのパドルブラシが気持ちよすぎた!毎日使いたくなる頭皮マッサージブラシ。髪も気分も整う!自然派ブランドの人気ヘアブラシを1年使ってみた感想

続きを見る

今回は、そのブラシをどうやってお手入れしているかについて、紹介したいと思います!

 

 

「ヘアブラシの洗い方」猫との会話劇場

 

お、またブラシ見てニヤニヤしてるニャ。恋でもしてるのかニャ?

 

ちがうちがう(笑)今日はブラシのお手入れをする日なの!

 

えっ、ブラシって洗うものニャ!?それは初耳ニャ…!

 

私も最初は『え、洗うの?』って思ったんだけど、ちゃんと洗わないと汚れとか皮脂が溜まっちゃうんだって

 

それじゃ、ブラシの中に君の脂が…

 

うん、事実だから否定できない……

 

 

🧼 ブラシを洗うってどういうこと?

 

正直「ヘアブラシを洗う」という概念自体、私は全く知りませんでした。

 

人生で一度も洗ったことなかったです。

 

歴代のクシたち……いま考えるとちょっとゾッとする(笑)

 

髪の毛を取るくらいしかしてなかったけど、実は皮脂や整髪料のカス、フケ、ホコリがピンの間や土台部分にどんどん溜まってるんですよね。

 

 

⚠️ 注意点(特に木製や獣毛ブラシ)

 

獣毛(猪毛・豚毛)ブラシは水洗いNG!

 

木製ブラシも長時間濡らすのはNG!

 

AVEDAのパドルブラシも木製なので、短時間&水の扱いに注意しながらお手入れしています。

 

 

🧽 私のブラシお手入れ方法(簡易編)

 

私が普段やってる手軽なお手入れ

① 毛抜きで髪をとる(手でもOK)

パドルブラシ毛抜き

 

② 濡らした綿棒で土台をふきふき

パドルブラシ綿棒

③ ウェットティッシュで1本1本ピンを拭く(白い線は皮脂汚れ)パドルブラシウェットティッシュ

 

私はチマチマした作業好きなので大丈夫ですが、根気がいります。

 

 

🧴 私のブラシお手入れ方法(本格編)

 

しっかり洗いたい時や、汚れがひどい時に

 

しっかり洗いたい時は石鹸かシャンプーと水を使います。

 

AVEDAのパドルブラシは木製の部分にコーティング加工がされていないので、基本的に水に濡らすのは良くないです。

 

少しの時間なら濡れても拭いて乾かせば大丈夫ですが、長時間水に浸けるのはやめておきましょう。

 

① 髪の毛を毛抜きで取り除く

パドルブラシ毛抜き

 

② パドルブラシの空気穴に爪楊枝を突っ込む(水が入らないように)

パドルブラシ爪楊枝

私は中に泡や水が入るのを防ぐために爪楊枝を刺していますが、折れないように気を付けてます。

 

③ 石鹸やシャンプーを泡立てて、歯ブラシでピンと土台を掃除

パドルブラ石鹸

垂れないように固めに泡立てるのが私流。

ピンの根元やピンを歯ブラシでお掃除して、最後に木と黒の接着部分(赤く印付けた所)が凹んでるのでホコリが溜まってるからそこを洗います。

あんまり木の部分は長時間泡を付けたくないので、最後に赤い部分のお手入れをします。

 

④ 爪楊枝を押さえつつシャワーで泡を流す → タオルで水切り&陰干し

パドルブラシタオル

シャワーで泡を流したら、ブラシを振って水を切りタオルで全体を拭く。

 

タオルにブラシ部分をポンポン叩いて水を切って、ブラシ部分を下にしてタオルに乗せて日陰干し。

 

ピンが刺さっている土台部分が結構濡れたままになるので、綿棒で水分を吸ってあげると早く乾く。

 

ポイントは、木部分を濡らしすぎない&中に水を入れない!

 

爪楊枝まで登場するとは…メンテナンスも本気ニャな

 

 

🌿 AVEDAのブラシだから、長く大切に使いたい

 

AVEDAのパドルブラシは木製で見た目もおしゃれ。

 

大切にしたいお気に入りだからこそ、清潔に保って長く使いたいと思っています。

 

ちなみに、私は中性洗剤よりも石鹸やシャンプーで洗っています。

 

香りも良くなるし、ブラシも喜んでる気がする(笑)

 

 

✔ 感想まとめ

 

ブラシを洗うなんて発想なかったけど、洗うべき!って思いました。

 

皮脂やホコリ、汚れが溜まってたのを実感…

 

頻繁に洗わなくても、月に1〜2回でOK

 

ピンが少ないタイプは毛も絡みにくくお手入れしやすい◎

 

じゃあそのキレイなブラシで、オレもツヤツヤに……

 

それは猫用のブラシでお願いします(笑)

 

 

-🧴 生活雑貨, 📒 雑記

S