※当ページはプロモーションが含まれています。

🍳 キッチンまわり

「ののじキャベツピーラーライト」が優秀すぎた!とんかつ屋の千切りが家で再現できる神アイテム

 

「家でキャベツの千切りをふわふわにしたい!…でも包丁じゃムリ!」

 

今回は、キャベツの千切りが苦手だった私が「キャベツを毎日食べたくなった✨神アイテム」をご紹介します。

 

その名も「ののじ キャベツピーラーライト」

 

 

「ののじキャベツピーラーライト」レビュー劇場

 

猫アイコンのび「お、なんかシャキシャキ音してるニャ…また変なもん買ったニャ?」

 

「変なもんじゃないよ〜!これはね、“ののじ”のキャベツピーラーライト!

ののじキャベツピーラー001

 

猫アイコンのび「ののじ?なんか猫っぽい名前だニャ。でもキャベツなんて手でちぎればいいニャ。」

 

「いやいや、これすごいんだよ。とんかつ屋さんのキャベツみたいに、ふわっふわでみずみずしい千切りが、あっという間にできるの!」

 

猫アイコンのび「ふわふわ…?ほんとに?ちょっと見せてニャ!」

 

「はい、これ見て!シャッシャッってやるだけでこの仕上がり!」

キャベツの千切りアップ

 

猫アイコンのび「……にゃにこれ、猫の毛よりやわらかいニャ……!」

 

「ピーラーなのに軽いし、力いらないから手も疲れないよ。毎日サラダ作りたくなるやつ。」

 

猫アイコンのび「でもどうせ洗うのめんどくさいんじゃニャいの?」

 

「それがね、構造がシンプルだからサッと水で流せばOK。ラクすぎる!」

 

猫アイコンのび「にゃんだと…これは“時短調理”ってやつかニャ…!やるニャ、“ののじ”…。」

 

「しかもこれ、新生活始める人とか、お料理初心者にもほんとオススメだよ。」

 

猫アイコンのび「飲食店のキャベツが家で…?ついに人間、そこまで来たかニャ…。」

 

「キャベツに感動する日が来るなんてね(笑)」

 

猫アイコンのび「……ところで、それオレには関係あるニャ?」

 

「え?もちろん。ツナキャベツ、今夜作るよ?」

 

猫アイコンのび「最高のアイテムにゃ!!!買って正解にゃ!!!」

 

 

🔍 ののじ キャベツピーラーのポイント

・包丁よりもふわふわで薄い千切りが簡単にできる

・力がいらず、手が疲れにくい

・パーツが少なくて洗いやすい

・料理初心者・新生活にもおすすめ

 

 

🥬 他の野菜でも試してみた!

 

せっかくなので、キャベツ以外の野菜にも使ってみました!

 

🥕 にんじん

ちょっと硬めなので、最初は力がいるかな?と思いましたが…
意外とスルスル削れました!薄く削れるので、サラダやナムルにもぴったり。
色もきれいに出るので、食卓がちょっと華やかになります。

 

🧅 玉ねぎ

これは正直びっくり。涙が出る前にスライスが終わります(笑)
スライスオニオンが苦じゃなくなったのは地味に大きいポイント。
薄すぎて空気みたいな仕上がりに…サラダにのせると絶品!

 

🌿 大根

大根サラダ用に試してみたら、ふわふわシャキシャキでめちゃくちゃ美味しい!
しかも均一に削れるので、見た目も美しく、ドレッシングのなじみも最高です。

 

 

✔️ まとめ:もっと早く買えばよかった!

 

キャベツ専用かと思いきや、いろんな野菜にも使えて万能。

 

包丁で苦戦していた過去の自分に教えてあげたいアイテムです。

 

料理のハードルをグッと下げて、「ちょっとやってみようかな」と思わせてくれる頼れるピーラー。

 

忙しい人にも、料理初心者にも、おすすめです♪

 

 

 

-🍳 キッチンまわり