
私が最初に契約したレンタルサーバーが「さくらインターネット」で、4年程契約していたのですが、1年前位にエックスサーバーに変更しました。
単刀直入にいうと、変えて良かった♪
ストレスがゼロになった♪
なぜ変更したのか、変更した後どう変わったのかなど、私の感想を書きたいと思います。
エックスサーバーの公式HPはこちら↓
レンタルサーバーを変更した話
さくらインターネットを使っていた時
全くの初心者だった私が選んだレンタルサーバーは「さくらインターネット」です。
選んだというよりは、参考にした本に書いていたのがさくらインターネットでした。
私が読んだ本はこれ↓
今は第4版となっているので、もっと前の版を読んだんだと思います。
この本に書いてある通りに作ったので、レンタルサーバーは他と比較などもせず、本の通りに契約しました。
本自体は、写真も多くて分かりやすく、まったくの素人の私でもブログを作ることが出来ました。
で、順調にブログ生活を送っていたのですが、ある時からエラーが頻繁に出るようになりました。



それでも、何度かやり直せば出来ていたので、障害かな~、そのうち直るかも…と思いながら数か月が経ちました。
エラーの内容は主に「500 Internal Server Error」
503も時々出てた。
時間帯にもよるのですが、エラーばっかりで作業が進まない時もでてきて、これじゃいかん!とさくらインターネットに書かれている対処法を片っ端からやっても全然ダメでお手上げ状態。
ずっとエラーがでるなら、何か設定なりコードの記述なりが間違っていると思うのですが、ずっとエラーが出続けるわけでなく、比較的観覧数が多い時間にエラーになるような印象だったので、見ている人が多いとダメなのかな~と思っていました。
そして、色々調べている時に、CGIモードからPHPモジュールモードに変えたら速度が最大16倍速くなるというサービスがさくらインターネットで始まっていることに気づき(モードの意味は分からなかったですが)、これだ!これに変えよう!と意気込んでいたら、私の契約している番号だと古すぎて、新たに契約しなおさないといけない? な~にぃ~?
しかも、他のサーバーに移転するのと同じ作業(データ移行)をしないといけない?
な~にぃ~?
なんで、長くお金払っている人がスッと変更できなくて、契約浅い人は出来るんよ!とちょっとむかついた。
更に、プラン変更したい時も、初期費用が必要でデータ移行作業もしないといけない?
な~にぃ~?
それは知らなかった。 初期費用もいるしデータ移行というメンドクサそうな作業もしないといけないのなら、別の会社にしてみよ!ということで、色んな方のレンタルサーバーレビューを見ることにしました。
エックスサーバーを契約して、ワードプレスで記事を書いている方が多そうなのと、さくらインターネットからエックスサーバーに変更した方も結構いて、変えてよかったという方が多数いらっしゃったので、じゃあエックスサーバーにしてみようと思いました。
新しいレンタルサーバーの契約は簡単だったのですが、データ移行の作業は、はじめてだったので消えたらどうしようとドキドキしながら作業をして結構時間がかかりました(もちろんバックアップはとってましたが)。
エックスサーバーに変えた後
とりあえず「エラー」が出なければ、よし!と思っていた私ですが、表示速度が速すぎてビックリしました。
さくらインターネットの時は、例えば自分のブログを見る時に、クリックしてから画面が変わるのに数秒待つというのが普通でした。
エックスサーバーに変更してからクリックして画面がすぐに切り替わったので、速すぎてあれ?画面切り替わらんやん…、違うわ変わってるわ…、え?いつ切り替わったん?と気づかないほどw
「500 Internal Server Error」は今の所1度も出ていないです。
あと嬉しかったのは、
画像をアップロードする時に何枚もいっぺんにアップロードしても平気になったこと。
投稿画面をいっぱい出しても平気になったこと。
さくらインターネットの時は、画像を一度にたくさんアップロードするとエラーになっていたので(1枚でもエラーになる時もあり)、1枚づつアップロードするのが普通だと思っていたのですが、一度にいっぱいアップロードしても大丈夫でさらに速い!
それに、投稿画面をタブで複数出しても全然大丈夫なので、とにかく記事を書く作業がめちゃめちゃ楽になりました。
私はアフィンガー5というテーマを使っているのですが、デザインを変える時にプレビューが遅くて、ひとつ変えるごとに何十秒と待たないといけなかったのが、すぐ変わるようになったのでデザイン変更も楽々出来るようになったのも嬉しかったです。
月々の料金は高くなったのですが
さくらインターネットスタンダート:月524円
エックスサーバーX10:月1100円(36ヵ月契約だと990円)
速度だけを見ても変更して良かったと思います。
あとは、エックスサーバーのホームページが充実している点がすごくありがたいです。
何か調べたいことや設定したい時に、エックスサーバーのホームページをを見れば、分かりやすく画像付きで書かれているので、迷うことなく対処や設定ができたというのも、ブログ運営をするにあたってめちゃめちゃありがたい点です。
移行作業のやり方も書かれているので、そんなに難しくなかったです。
他にも、エックサーバーの対応の早さや痒い所に手が届くサービスも魅力です。
初心者のために「初心者のためのブログ始め方講座」を作ってくれたり、MySQLデータベース数が無制限になったよ~、データベース目安容量が増えたよ~、アップデートあるよ~というメールがよく届きます。
自分には関係ないサービスであっても、新しいサービスが始まったり、しっかり対応しているというのを知ると、この会社に乗り換えて良かったな~と安心できるのも魅力です。
良くなかったことは、値段があがったことくらい。
それでも月500円アップでストレスゼロになったので、早く変更すればよかったと今では思います。
あと、私が契約した時に、独自ドメイン永久無料キャンペーンというのがやっていて、1つドメインが貰えました。このキャンペーンは頻繁にやってるので、初めてブログに挑戦する方にはドメイン1つ無料はとてもお得なキャンペーンですね。独自ドメインの移管にも適用可能なので、すでに独自ドメイン持っている方にもお得なキャンペーンです。
キャンペーンの詳しい内容は公式HPで確認して下さい。
エックスサーバーの公式HPはこちら↓
さくらインターネットと、エックスサーバーしか使ったことが無いので、この2つの比較しかできませんが、レンタルサーバーをどこにしようか迷ってる方の参考になれば幸いです。
