

実はうちは、夫婦ふたり暮らしで、しかも私は最近プチ糖質制限中。
そんなにたくさんご飯は食べないし、作り置きもしないスタイル。



🎉レコルトのコンパクトライスクッカーをついにお迎えしました~!

見た目も可愛いし、
多機能で料理の幅も広がりそうでワクワクしてる〜!
しかも置き場所とらないニャ?
キッチンの一角にちょこんといる姿、すでに愛おしいニャ…🧡

そんなわけで今回は、このちびっこ炊飯器の実力をしっかりチェックしていくよ〜!
🍴小さくて優秀、そんな「ちょっとイイやつ」レビュー、はじまりますっ✨
レコルト コンパクトライスクッカーのレビュー
🍚 コンパクトでおしゃれなデザイン

見て見て!
このライスクッカー、すごくコンパクトでかわいいでしょ?
キッチンに置いても場所を取らないし、デザインもおしゃれなのよね〜😍
ニャるほど、確かにスタイリッシュでいい感じニャ。
でも、小さいとご飯の量が心配ニャ。ちゃんと炊けるのかニャ?


0.5合から2.5合まで炊けるから、
一人暮らしか、2人暮らし用ね。炊飯だけじゃなくて、
低温調理や蒸し料理もできる多機能っぷりなの!😲
へぇ〜、それは便利ニャ。
でも、実際の使い勝手はどうニャの?

🍴 実際に使ってみた感想

まず、操作が簡単!
タッチパネルで直感的に使えるし、予約炊飯もできるから、
忙しい朝でも帰宅時に炊きたてご飯が待ってるのは嬉しいわ〜😊

調理時間 | 自動保温 | 予約 | ||
白米 | 白米を美味しく炊く | 42分(2.5合) | ○ | ○ |
早炊き | 白米を早炊きする | 35分(2.5合) | ○ | - |
玄米 | 玄米を炊く | 1時間(0.5~1.5合) | ○ | ○ |
おかゆ | おかゆの調理 | 1時間~2時間(0.5合) | - | ○ |
発酵 | 釜内温度を約40度にする | 10分~12時間 | - | - |
低温調理 | 釜内温度を約65度にする | 10分~12時間 | - | - |
蒸す/煮る | 釜内温度を約100度にする | 10分~6時間 | - | ○ |
白米モードの他に、6つのモードがあり、設定できる時間や、保温・予約が出来るモードと出来ないモードがあります。


内釜は、セラミックコーティングされた熱伝導のよいアルミニウムを使用していて、熱回りが良く赤外線効果でふっくら炊き上がるそうです。


📖専用レシピブックが優秀すぎる件🍳✨

あとね、これめっちゃテンション上がったんだけど…。
このライスクッカー、レシピブックが超充実してるの!

炊飯器って、お米を炊くだけじゃニャいの!?
そうなの。ただの炊飯器じゃないのだ〜!
レシピブックには、ごはん系はもちろんのこと…
【白米】
・基本のごはん
・ひじきと油揚げの炊き込みごはん
・鮭ときおこの炊き込みごはん
・中華風五目おこわ
【早炊き】
・エビピラフ
・あさりとプチトマトの炊き込みごはん
【玄米】
・雑穀玄米ごはん
・ベーコンとオーリーブの玄米ごはん
・まいたけと豚肩ロースの玄米ごはん
【おかゆ】
・白米のお粥(7分粥)
・骨付き鶏の中華粥
・さつまいも入り茶粥
【発酵】
・ミルクちぎりパン
・ほうれん草とチーズのパン
【低温調理】
・鶏ハム(サラダチキン)
・ローストビーフ
・甘酒
【蒸す/煮る】
・カレー
・おでん
・スペアリブの甘辛煮
・スペイン風オムレツ
・押し麦入りミネストローネ
【column】
・カフェモカケーキ
「えっ、これ炊飯器でできるの!?」ってなるレシピがいっぱい✨

炊飯・蒸す・煮る・低温調理・発酵とか、
ほんとに“ちっちゃな万能鍋”って感じなのよ!

さらに、レシピは工程がシンプルで初心者でもやさしい内容。

“ちょっと作りたい”って時に本当に便利なの。
レシピも少量分で書かれてて、無理なくチャレンジできるのが嬉しいポイント✨
🏆 まとめ

全体的に見て、デザイン性と機能性を兼ね備えた優秀なライスクッカーだと思うわ!
少量炊きや多機能調理を求める人には特におすすめね!😄
ニャるほど、キッチンに一台あると便利そうニャ!
でも、炊飯量や使い方にはちょっとコツが必要そうだから、そこは注意ニャね。


でも、その分いろんな料理に挑戦できるし、料理の幅が広がるわよ!
付属のレシピブックも活用して、楽しくお料理できそう!
ニャんだか、お腹が空いてきたニャ〜。
早速何か作ってみるニャ!


じゃあ、一緒にキッチンへGO!🍳
いかがでしたか?レコルトのコンパクトライスクッカー。
デザインも機能も魅力的で、キッチンライフが楽しくなりました!
ぜひ、皆さんもチェックしてみてくださいね!😊