※当ページのリンクには広告が含まれています。

上下左右に動くおしゃれな扇風機、優しい風が心地いい|「AND・DECO」レビュー

2022年6月28日

扇風機レビュー12

  • 自然に近い優しい風ってホント?
  • DCモーターって静かなの?
  • 上下に動くとどうなの?

 

夏に欠かせない「扇風機」

 

風が有るのと無いのとでは雲泥の差。

 

1台しか扇風機を持っていないので、もう一台欲しくて

 

(昼間はリビング、夜は寝室に運んで使ってた)

 

とにかくおしゃれ → これが最優先

左右だけじゃなくて上も向く→ これも絶対

微風が出せる → これも絶対

省エネ → できれば

 

この条件を満たす扇風機を探して数週間考えた末、先月購入しました。

 

1ヵ月くらい使用したので、結果を紹介します。

 

「従来の扇風機とはどう違うの?」と思っている方のお役に立てれば幸いです。

 

AND・DECO「AIR ELECTRIC FAN 3D首振り」

 

見た目

正面

扇風機全体

 

「ふつうの扇風機じゃね?」って思った?

 

でもね、17年前に買った扇風機と比べてみると…

 

扇風機古新

 

全然違う♡

 

形は基本一緒だけど、羽も白くて統一感があり、下の操作部分と棒の部分が凸凹してなくて、見た目がスッキリしている。

 

古い方の扇風機は昭和感がすごい、タイマーは回すやつで、ジーって言うw

 

ボタンも物理的に、凸凹してて押したら凹むやつ。

 

あと、全然掃除してないから、めっちゃくすんでるw。

 

後日掃除しました。

 

横から見たとこ

横扇風機

 

横から見ても素敵♪

 

羽カバーの前面が真っすぐなのもいい。

 

上を向くための大きな丸い部品がなんかカッコイイ。

 

上向いたとこ

扇風機上向く

 

真上を向いてる時はこんな感じ。

 

真上向いてる扇風機見たことないので、なんか違和感あるw

 

持ち手

 

最初、「どこ持ったらいいの?」って悩んだけど、後ろに持つところがあった。

 

古い方の扇風機に比べたら重いけど、片手でも簡単に運べる重さ。

 

操作パネル

 

凹むボタンとは全然違うわ~。

 

リモコン

 

シンプルなデザイン。

 

電池付き。

 

ちなみに受信範囲は6メートル。

 

 

主な特徴

  • 上下左右首振り3Dスイング
  • 自然に近い肌当たりの優しい風
  • 高性能DCモーター
  • 26段階風量調節
  • 最大12時間オフタイマー
  • 卓上でも使える

 

上下左右首振り3Dスイング

左右首振りは90度

上下首振りは105度

 

色んな方向に風を送ってくれる。

 

天井に熱い空気がたまるので、上に風を送るといいらしい。

 

若い頃は、風に当たるのが気持ち良かったけど、

 

風に当たって寝ると、次の日、体がダルくなっちゃうようになっってしまった。

 

そういうこともあって、上を向く扇風機が欲しかった。

 

ベッドで寝る時に、手動で風が当たらない角度にして、左右首振りにしてもいいし、

 

上下左右設定にすると、いろんな方向を行き来するので、たまーに風があたるって感じ。

 

前は左右しかなく、一番上の角度にしても風に当たってたので、これはとても嬉しい♪

 

自然で優しい風

 

自然に近い優しい風ぇ~? 本当ですかぁ~?

 

そんな変わらんやろ、と疑っていたけど、本当に優しい風だった。

 

新しい扇風機だけだったら分らなかったと思うけど、

 

古い方の扇風機の風にあたった後に、新しい扇風機の風にあたるとすごく分る。

 

古い扇風機は、風の塊が飛んでくるって感じで風にムラがあるけど、

 

新しい扇風機は、風にムラが全然なくて、均等に風があたるって感じで、たしかに肌当たりが優しいって思った。

 

これは結構テンション上がった。旦那も「ほんまや!全然風違うわ」ってびっくりしてた。

 

 

高性能DCモーター

 

DCモーターは静かで、省エネで、風力調整が細かくできるっていうのがいいらしい。

 

静音性は、古い方も新しい方も、どっちも静か。

 

近くで耳を澄ますと音がしているのは分るけど、全然気にならない。

 

風を強くすれば風の音は大きくなるのも従来の扇風機といっしょ。

 

ちなみに風量1で約13db。20dBで木の葉の触れ合う音や雪の降る音。

 

省エネは、1シーズンの電気代が

ACモーターが1177円
DCモーターが76円

従来のACモーターに比べると、DCモーターは電気代が約1/15

 

これは嬉しい。

 

 

26段階風量調整

風量1はめっちゃ弱い。

風量26はめっちゃ強い。

 

正直言うと、そんなに細かくいらんw

 

「微風、弱、中、強、超強」くらいでいい。

 

なぜならボタン押すのがめんどくさい。

 

リモコンだと、強くするボタンと弱くするボタンがあるけど、

 

本体操作だと、強くするボタンしかないので、1、2、3……25、26→1 ってめっちゃ押さなあかん。

 

本体のボタンは一応「長押し」で早くはできる。

 

あと、ボタン押した時の音「ピッ」がでかいのが不満。

 

最大12時間オフタイマー

 

オフタイマーの設定が12時間まで可能。

 

古い扇風機は3時間がマックスだったので、ちょっと嬉しい。

 

卓上でも使えるロータイプ

 

棒を外して小さくもできる。

 

古い方の扇風機は、後ろのボタン押して伸ばしたり縮めたりできたけど、

 

棒を抜かないといけないので、ハイとローどっちも使いたい人は、ちょっとメンドクサイかも。

 

私は、ハイタイプでずっと使ってます。

 

開封の儀

扇風機1

組み立て式でした。

 

パーツ

扇風機3

箱に入ってたパーツはこれだけ。

 

ちょっと大変だったのが、

器具扇風機

付属のこの器具を

 

扇風機ここに入れて回す

 

穴に入れないと、カバーが外せない仕様だった。

 

羽根の所に段ボールが入ってて、それを取るためにカバーを外さないといけない。

 

説明の紙を見ずにやり始めて「カバーが外れへーん」って、四苦八苦して汗かいた。

 

読まなかった私が悪い。

 

それ以外は、簡単な作業だった。

扇風機全体

説明ちゃんと読んで、カバーがすぐに外せてたら、3分くらいで組み立てれたはず。

 

サイズ

サイズ
高さ:ハイ時86㎝/ロー時49㎝
横幅:33.6㎝
奥行:33.4㎝
重さ:4.3㎏
コード:2.3m

 

サイズは古い扇風機とそんなに変わらず。

 

コードが長くなったので便利。

 

 

イマイチなところ

 

操作音が大きい

 

ボタン押す時の音「ピッ」がめっちゃでかい。

 

高い音っていうのもあるけど、イラっとするくらいでかいw

 

小さくできないか説明所見たけど、書いてなかったので、

 

静音性ここもお願いしますよ~って思った。

 

アダプター

コンセント扇風機

 

普通のコンセントじゃなくて、アダプターだった。

 

大きさは、アダプターじゃなくて、普通のコンセントの方がよかったな~と思うくらいなのだが、

 

アダプターにランプがついてて、緑に光るの。

 

光らんでよくない?

 

何か意味があるのかもしれんけど。

 

光らんといてほしいぜ。

 

カバーを外すやつ

 

カバーを外す時に必要なこれ↓

器具扇風機

 

2センチくらいのこれ。

 

カバーを外して掃除する時に、これを出してこないといけないのがメンドクサイ。

 

保管もだるい。

 

無くすであろうことを見込んで、爪楊枝で出来るか試してみたが無理だったw

 

説明書と一緒に保管しておこうと思う。

 

長所と短所

長所 短所
・見た目がオシャレ
・風が本当に優しかった
・部屋の上にも風が通せる
・省エネ
・オフタイマー最大12時間
・操作音が大きい
・アダプターが光る
・カバー外すのがメンドクサイ
・値段が高い

 

結果

 

この扇風機の値段は楽天で1万円くらい。

 

古い方の扇風機は3千円くらいだったので結構高いな~と思って、なかなか購入に踏み切れなかった。

 

でも、1ヵ月使ってみて、買ってよかったな~と思います。

 

見た目がオシャレなので、部屋にあってもいい感じで、

 

一番は、体に当たらない位置で風を送ってくれるから、扇風機をかけて寝ても体がだるくならなくなったのが嬉しい。

 

操作音が大きいのだけがマイナスポイントだけど。

 

「今から大きい音が出ますよ~」って思いながら電源入れてるw

 

エアコン使わない時は、扇風機が2台あると結構便利。

 

一台は窓の外に向けて置いて、もう一台は廊下から部屋に風が入るように置くと、風が通り抜けて涼しい♪

 

あと、古い方の扇風機は使わない時、結構かさばるけど、

 

この扇風機は、棒の部分外して段ボールに直せるから便利。

 

本当に省エネなのかは、電気代の請求が来てからのお楽しみ♪

 

優しい風が好みの方や、あまり風に当たりたくない人、それからオシャレな扇風機が欲しい人にオススメです。

 

これから毎年使うことになるので、お気に入りの扇風機が買えて良かったです♪

 

 

 

-

Copyright© 日傘ねこ 便利グッズ&これいいな , 2024 All Rights Reserved.