
最近、部屋を広く使いたくて「ベッドを捨てる」という大決断をしました。
その代わりに、朝晩、布団を出したり直したりする布団生活にチェンジ!
ちょっとした運動になる(笑)
でも問題は「布団の収納場所」…。
昔ね、布団をフローリングに敷きっぱなしにしてたらカビ生えちゃったのよ。


それがこちら👇
目次
楽天で見つけた!「布団収納ラック ハイタイプ」
私は楽天の「こだわり安眠館」というお店で買いました。
カラーはホワイト・グレージュ・サクラピンクの3色展開。
私はホワイトをチョイス。
サイズは幅103×奥行65×高さ100cm
高さ6段階調整・キャスター付きで2段収納が可能なタイプ!
🧰組み立て&使い勝手

そして、クローゼットの中に設置!
布団2セットを上下に収納できるのがとにかく便利。
高さ調節もできちゃう✨

収納した布団も簡単に動かせるから、掃除のときもストレスフリー。
🛏️一緒に買った「折りたたみマットレス」
以前使っていたのは折りたためないタイプの点で支えるマットレス。
今回、収納を考えて折りたたみ可能なタイプに買い替え。
この状態で届いてビックリ。
出したら、ちゃんとマットレスだった。
この点で支えるっていうのがいいのよ。
マットレス+掛け布団の2セットが、しっかりと収納ラックに収まってお部屋スッキリ!
💡日傘ねこ、ひらめく!DIYで収納力アップ✨

ということで、ワイヤーネットを横に結束バンドで固定。
見事、収納ラックの横にぴったりフィット!

さらに、セリアのワイヤーネット用カゴを使って小物収納も実現。
🧺クローゼット上部も活用!吊り棚もDIY
布団ラックの上、スペースがもったいない…ということで、
「ワイヤーネット」と「ハンガー」を結束バンドで繋げて吊り棚を自作!
ここにはヨガマットや軽い物を収納。


🌟結果:部屋が広くなって快適♪
寝る時は布団を敷き、朝はクルッと片付ける。
そのスタイルがこの収納ラックで快適に実現できました。
ベッドがなくなったことで、お部屋がかなり広々!


📌布団収納ラックのメリットまとめ🛏️
✔ 2段式で布団が2組収納可能
✔ キャスター付きで移動も楽々
✔ 高さ6段調整でマットレスにも対応
✔ 工具不要&組立も簡単(30分ほど)
✔ ホワイト・グレージュ・サクラピンクの3色展開
🤔気になるポイントは?
✔ 組み立てに少し時間がかかる
✔ 奥行きがあるのでクローゼット内で奥がやや取りづらい

📝総評✨
「布団を片付けて部屋を広くしたい」
「でも直接床に置くのはちょっと…」
そんなあなたに、ぜひ使ってほしい収納アイテムです!
布団の収納がラクになって、お部屋がグンと快適に✨
🛒追記:色違いでもう1台追加購入しました!
実はこの収納ラック、使い勝手がとても良かったので色違いでもう一台購入。
というのも、夏場は「上段:旦那」「下段:私」と分けて使っていたのですが、
冬用の厚い布団になるとスペースが足りず…。

なので、クローゼットのもう一方に、グレージュカラーのラックを追加して収納力をアップ♪
