鳥フン被害にあっているのだ。
ベランダには無数の小さな鳥フン。
自転車に、クソデカ鳥フン。
フンの大きさ的に、別々の鳥なのは間違いない。
しかし種類は分からない。
鳥フンの掃除に追われ、ストレスの限界に達した私は、ある兵器を購入した。
これだ!
ベランダの鳥フンに「フクロウ鳥よけ」
キリっとしたリアルな鳥だ。
鈴と、きらびやかなヒラヒラがついている。
注文した時は、ただの鳥の写真かと思ったのだが、
見る角度を変えると
キリっとした顔と、
カッ!と威嚇した時の顔に変わるのだ。
カッコイイ。
フクロウ、超かっこいい。
少し立体的に見える。
フクロウは肉食で、小動物、小鳥、昆虫、カエルなどを食べるらしい。
フクロウに鳥たちがビビッて来ないという作戦みたいだ。
ちなみに、2体で1490円のお手柄価格だ。
表にも裏にもフクロウは搭載されている。
そして、まあまあデカイ。
私はさっそくフクロウ戦士をベランダに取り付けた。
兵器であり、戦士なのだ。
ベランダに取り付けて戻ってきたのだが、
フクロウ戦士うるせぇ~。
鈴がすこぶるうるさい。
私は、フクロウ戦士の装備品である鈴を取り外した。
鈴の音は無くなったが、長いキラキラが風でガサガサうるさい。
短くした。
キラキラを短くしてもうるさいので、キラキラも外した。
装備なしのフクロウ戦士だけで勝負だ!
風が強くて、躍動感あるフクロウ戦士が撮れたw
カッコイイ。
かれこれ1ヵ月程、鳥戦士にベランダを見張っていてもらった。
ベランダに鳥は来なくなったみたいだ。
ベランダに窓が2個あるのだが、どっちもこんな感じだった。
フクロウ戦士を取り付けた時に、片方の窓だけ掃除したのだが、こっちは綺麗なままなので、少なくともこっちには来てないみたいだ。
フクロウ戦士のおかげだ。
追記:
ベランダには、鳥が来なくなったのだが、屋上にいてた。
1階上に移動したみたいだw
自転車の鳥フンに「ローズマリー」
もう一つの問題。
自転車のクソでか鳥フンだ。
自転車の後ろのカゴカバーに上に落ちてるのだ。
本当は、フクロウ戦士を1体、自転車につけようと思っていたのだが、
思いのほかデカかったので、ハズイ。
フクロウ戦士は諦め、ニオイ作戦に出た。
なんの鳥が私の自転車にフンをしているのか分からないが、
鳥は、ローズマリーというアロマの香りが嫌いらしい。
私は楽天でアロマオイルを探した。
選べる6本セットだ。
ちなみに、6本で1000円だ。
お安い。
せっかくのなので、色んな香りを選んだ。
もちろん、1個はローズマリーだ。
ローズマリー(シオネール)
フレッシュでウリアなスーッとしたハーブの香り
と書いてあった。
鳥はハーブの香りが嫌いなのだ。
私は、100均でスプレーを買ってきて、ローズマリーと水を混ぜた。
そして、自転車にスプレーしまくった。
1日目はやりすぎて、香りがキツすぎたと思ったが、
それから、鳥フン被害にあっていない。
いい香りもするし最高だ。
私はこのスプレーをリュックのサイドポケットに入れ、定期的に自転車をいい香りにしている。
ベランダ用のスプレーも作った。
何回も作るのメンドクサイので、大き目のスプレーを買ってきた。
ちなみに、100均で買った、黒猫は無理だったw
追記:
自転車に鳥フンが無くなったので、油断した。
しばらく、ローズマリースプレーをしていなかったら、またクソデカ鳥フンが自転車のカゴカバーに乗っていた。
しかも今回は、デカイ鳥の足跡もついていた。
私が江戸川コナンであれば、犯人を突き止めることもできるのだが、私はコナンではない。
出かける時にスプレーを忘れないようにするのみだ。