※当ページのリンクには広告が含まれています。

糖質制限

おからパウダーダイエット|いつもの料理やヨーグルトに混ぜるだけ!

2020年4月8日

okara

 

おからパウダーでお通じが良くなった日傘ねこです。

 

おからには食物繊維が豊富に含まれていることをご存じですか?

 

食物繊維は善玉菌のエサになる為、腸内環境を整えたり、うんちの量を増やし排便をスムーズにしたり、有害物質を吸着させ、うんちと一緒に排出してくれたりと、健康な体を保つために大切な栄養素です。

 

腸内環境を整えると、ダイエット効果はもちろんのこと、美肌効果にも期待できるので、なるべく摂取したい食物繊維。

そんな食物繊維をかんたん補給する方法があります。

 

それが……

 

おからパウダー!

 

おからパウダーにハマった私が、おからパウダーの魅力をお話しします♡

 

 

おからパウダーダイエット

 

おからパウダーとは?

daizu02

おからというのは、お豆腐や豆乳を作る時に残った大豆の搾りかすのこと。それをさらに、乾燥させてパウダー状にしたものをおからパウダーといいます。

搾りかすの中には、栄養がたっぷり入った胚芽や殻も含まれているので、栄養価の高さは大豆製品の中でもトップクラス!

 

生のおからも体にいいけど、日持ちしないのでパウダーの方が便利に使えるよ。

 

 

おからパウダーの栄養素

eiyou

おからには、食物繊維がたっぷり入っている(約半分が食物繊維)ので、腸の中で善玉菌のエサとなり、善玉菌を増やすという役割があります。

 

しかも、低糖質で栄養が素晴らしい!

 

大豆が原料なので、筋肉を増やし基礎代謝をアップしてくれる良質なたんぱく質はもちろん、若々しさや美肌を保つ大豆イソフラボン、体脂肪を減らすペプチドや、ビタミン・鉄・カリウムなど、健康にも美容にも嬉しい栄養素がたくさん入っています。

 

さらに、注目の「β-コングリシニン」という栄養素。

β-コングリシニンには、中性脂肪や内臓脂肪を減らす働きがあると言われいます。同じ大豆食品である納豆やお味噌などの発酵製品は製造過程でβ-コングリシニンが失われるため含まれていないそうです。

 

β-コングリシニンを摂取したい場合は、豆乳・お豆腐・おからなどを食べよう。

 

 

1日の摂取量

厚生労働省が定める1日に必要な食物繊維は、男性で20g以上、女性で18g以上。

 

日本人女性の食物繊維の摂取量の平均が14.2gなので、3.8gの不足となります。

 

おからパウダーは大さじ1で食物繊維が約2.0gなので、1日大さじ2~3杯程度で不足分を補うことができます。

 

朝・昼・夜の食事で、大さじ1づつ食べれば補えるね。

 

 

小麦粉の代替えに

komugiko

小麦粉はダイエットの天敵です。

 

なぜなら、小麦粉は糖質量が多い!

 

糖質を一度にたくさん摂取すると、血糖値が急激に上がり、それを下げようとすい臓から分泌されるインスリンが頑張ります。

 

インスリンは、摂取した糖質(ブドウ糖)をエネルギーとして使ったり、貯蔵しておくためにグリコーゲンという物質に変えて筋肉や肝臓に蓄えるのですが、余った糖質(ブドウ糖)を中性脂肪として皮下脂肪や内臓脂肪に蓄えます。

 

これが、糖質をたくさん摂取すると太るということ。

 

ちなみに糖質は大さじ1だと

小麦粉 = 6.6g
おからパウダー = 0.1~0.3g

 

糖質量が全然違いますね。

 

唐揚げやお好み焼きなど、小麦粉の代わりにおからパウダーを使って糖質OFF!

おからパウダーにすることで、食物繊維も摂取できるというイイ事ずくめ。

 

全部じゃなくても、小麦粉を半分だけおからパウダーにするだけでも、かなり糖質を減らすことが出来るよ。

 

 

お腹の中で膨らむ?

おからパウダーに含まれる栄養素の約半分が食物繊維で、その多くが不溶性食物繊維。不溶性食物繊維の中でも、多孔質と呼ばれ水を引き込む働きが強く、水分を吸収すると5倍に膨くらむそうです。

 

ですので、食事の一番最初におからパウダーを食べて水を飲めば、満腹感を得て、食べ過ぎを防ぐことができちゃいますね。

 

大豆たんぱく質には、食欲抑制効果もあると言われているのでW効果!

 

おからパウダーの食べ方

 

いつもの料理に混ぜるだけ

curry

おからパウダーは、無味無臭なので、お料理の味を損なうことがありません。

 

ハンバーグやお好み焼き、カレー・ポテトサラダなんかに混ぜたり、お米を炊く時に入れて置いたり、料理の上からかけたりと、いつでも簡単に摂取することができます。

 

 

ヨーグルトに混ぜる

okarayo-guruto

一番オススメの食べ方がヨーグルトと混ぜる!

 

ヨーグルトには、タンパク質やカルシウムという栄養素と、乳酸菌・ビフィズス菌といった腸内環境を整える菌が入っています。

 

乳酸菌やビフィズス菌は、胃酸でほとんど死んじゃうのですが、死んだ菌が腸に入ると、善玉菌のエサになるので、善玉菌が増えて腸内の環境が整っていきます。

 

腸内細菌がエサを分解する時に作られる「短鎖脂肪酸」は、脂肪細胞の糖や、脂肪の取り込みを防ぐ効果があるといわれています。その短鎖脂肪酸を増やすために、腸内細菌(ビフィズス菌など)と、腸内細菌のエサになる食物繊維(おからパウダー)をとることで痩せる体を作ります。

 

ヨーグルトは腸内環境を整えるだけでなく、カルシウムが骨を丈夫にしてくれたり、乳酸菌が免疫細胞を活性化させ免疫力アップにつながったり、美肌効果なども期待できる食品なので積極的に取り入れたいですね。

 

「おから」と「ヨーグルト」の組み合わせが最強!簡単なのもいいね。

 

 

私が食べている「オーガライフ 飲めるおからパウダー」

nomeruokarapauda

私がいつも食べている、おからパウダー
「飲めるおからパウダー」

 

 

私が飲めるおからパウダーを選んだ理由

nomeruoka

左がスーパーで買った市販のおからパウダーで、右が飲めるおからパウダーです。

 

写真だと分かりにくいですが
市販のおからパウダーは、グラニュー糖みたいな小さなツブツブ。
飲めるおからパウダーは、小麦粉みたいなサラサラの粉。
という感じです。

 

飲めるおからパウダーは、微粉末のパウダー300メッシュ(0.05mm相当)

 

飲めるおからパウダーは、とても細かい微粉末パウダーの為、コーヒーやジュース、スープなどに混ぜてそのまま飲める!というのが私が一番気に入っている所です。

 

おから業界ナンバー1の細かさだそうですよ。

 

最初はスーパーで売っている「おからパウダー」を使っていました。料理に使ったり、ヨーグルトに混ぜた時は、そんなに気になりませんでしたが、お菓子作りや、飲み物に入れるとつぶつぶが残ってしまい舌触りが悪く、喉にひっかかる感じがイマイチでした。

 

飲めるおからパウダーだと、水にほとんど溶けてしまうので、とても飲みやすいです。

 

飲めるおからパウダーの原料は無添加

 

飲めるおからパウダーに使われている原料が、大豆・水・にがりのみで、添加物などは一切使っていない。というのも私が「飲めるおからパウダー」を選んだ理由のひとつです。

 

さらに特殊加工技術により、栄養価を落とさずイソフラボンは通常商品の約10倍の量というのも嬉しいところ。

 

飲めるおからパウダーは、お試しの150gがあるので、初めて購入される方はお試しがオススメ。

 

ネットショップから購入できます。
OrgaLife(オーガライフ)
おからパウダー

 

楽天やアマゾンでも購入できますよ。

 

 

日傘ねこの感想

 

ヨーグルトを食べる時は必ずおからパウダーを混ぜるようにしていて、料理にもなるべく混ぜるようにしています。

 

飲めるおからパウダーを購入してからは、飲み物にも入れてゴクゴク飲んでいます。

 

食物繊維のおかげなのか、お通じは2~3日に1回くらいだったのが、ほぼ毎日出るようになりました。

 

おから料理を作ったことが無かったので、まずいかな~と思ったのですが、全然そんなことはなく(美味しくなるわけでもないけど)、味が無いので料理の邪魔にならないので取り入れやすいです。

 

プチ糖質制限をしているので、おからパウダーはめちゃめちゃ重宝しています。糖質が低いというだけじゃなくて、栄養素もバツグンなのが気に入ってます。

 

今は、糖質オフのお菓子作りにハマっているので、おからパウダーも大活躍中です♡

 

料理に混ぜたり、かけるだけで食物繊維や体に良い栄養素がたくさん摂れるので、ぜひ取り入れてみて下さい。

 

 

関連記事
アボガドダイエット
アボカドでダイエット|糖質制限中にも大活躍!栄養豊富で低糖質なフルーツ

続きを見る

関連記事
ダイエットスケッチブック
私が自分に合った方法で10キロの減量に成功した「糖質制限」ダイエット!

続きを見る

関連記事
しょうが紅茶
生姜紅茶を飲んでダイエット&美肌を手に入れよう|驚きの効果と作り方

続きを見る

-糖質制限

Copyright© 日傘ねこ 便利グッズ&これいいな , 2024 All Rights Reserved.